ペダルをこいで野をめざそう

自転車で気分転換、クラシックギターに挑戦

二月十一日(木)憲法記念日

AM11:00 三か月ぶりくらいの”ユタカ”さんです。

      ゆったりと、ご主人と、あれやこれや話をしました。

      人様との会話は、いつ以来でしょうかね。

      丁寧な「ありがとうございます」を背に温かい日差しのなかの帰り道

      消防署の若い隊員の訓練、母親と子供がじっと見ています。

      子供が、ずっと指さしています。

      マンション前で妻と入れ違い「さっぱりしたじゃない」「そうかな」

      もともとの、薄いさっぱり頭が、少しは良くなったのかな。

      帰宅してスティックコーヒーを入れて書いてます。

PM2:00~4:30

        頭がすっきりしたので気分がいいので東俣野へ行ってきました。

        完全にパターン化したコースだけど、いいじゃないですか。

f:id:namiutsumisaki:20210211172141j:plain

もうすぐ春の東俣野

f:id:namiutsumisaki:20210211172243j:plain

左下にシルエット

f:id:namiutsumisaki:20210211172354j:plain

自分かあ

 何歳まで自転車に乗れるんだろうか     

 

 

 

 

ギター練習8

ひたすら②弦の練習と、子守歌の練習です。

左手の練習というか、指の頭で押さえる練習です。

左手を正面から見ることは出来ないですよね。

見ないでも指の位置がわかるように、感覚で覚えるんでしょうねえ。

始めたばかりなのに、左手の人差し指と小指の先っぽが固くなってきました。

残念ながら、それは正しい位置ではありません。

ギターの音に癒されます。

 

強風のため、今日も自転車に乗っていません。

イームズチェアー修理完了

我がイームズチェアーが今日、届きました。

f:id:namiutsumisaki:20210127163948j:plain

上が修理前です。

f:id:namiutsumisaki:20210206171419j:plain

修理完了後の姿です。完璧な仕事です。

f:id:namiutsumisaki:20210206171503j:plain

 

f:id:namiutsumisaki:20210206171537j:plain

 何より驚くのが張り地の”HMビニール”の耐久性能です。ビニールという呼称の軽さか

らは、創造できません。さらにキルティングが糸というのも驚きです。40年耐えてい

ます。さて、この張りはどうなっているのでしょう。

工場の方にお願いして写真を撮っていただきました。

 

f:id:namiutsumisaki:20210206172822j:plain

アルミ鋳物の脚を外した状態です。脚と上の写真にある背のバーの二か所で間口方向

をつないでいます。アルミの溝に張りが差し込まれているのは明瞭です。

では、どうやっているのでしょうか

f:id:namiutsumisaki:20210206172905j:plain

溝の中にはHMbを固定したアルミ材が入っていたのです。

当然、溝と全く同型の鋳物があるわけです。普段は見えない訳ですね。

f:id:namiutsumisaki:20210206172931j:plain

f:id:namiutsumisaki:20210207131343j:plain

そのアルミ材にHMbを差し込んでから真鍮の小さなリベットで止めます。

f:id:namiutsumisaki:20210206172954j:plain

今回、このリベット穴を補強のために増やしていただきました。

f:id:namiutsumisaki:20210206173026j:plain

両サイドともHMbをさしこんでリベット止めをしていきます。

張り具合を調整しながら止めていきます。難しい仕事です。

f:id:namiutsumisaki:20210206173057j:plain

上のように張れたフレームを外側に回転させます。

アルミフレームが張り地で覆われてしまいます。

そして元のフレームの溝に差し込みます。そのあと脚材と背のバーを取り付けます。

背の上端と座の先端はHMbを巻き込んでいます。

表フレームと内部フレームの精度が重要です。張り込みも難しいです。

40年使ったHMbを張り直すのは、とても慎重にしなければなりません。

 

このような困難な仕事を受けていただいた”ミネルバ”さんに感謝します。

40年プラス何年持つでしょうか?

 

ギター練習7

②弦の練習曲で昨日、指摘を受けた箇所を、やってみました。

意味が分かりました。緊張してたけど、いい位置だと思われる手の形をなるべく維持し

て使いたいう結果、個々の単音を運指するという練習には、なっていなかったのです。

もっとリラックスして短期的な結果を求めず、大きな夢に向かいましょう。

先生から練習曲の運指のアドバイスをメールでいただきました。

とても嬉しかったです。

 

 

ギター練習6

今日で、レッスン4回目です。

結構、練習してたんですが、もっとふみこんだ指摘がありました。

まず左手の日々の練習、要は指の頭で押さえる。特に小指

日々のトレーニングがひつようです。

次は、たとえばレを弾くときに、ドは出てきていないのにドレを

押さえてしまう。指一本での自信が無いために自然にやってました。

そこを指摘されました。つまり、単音を指一本で押さえられないといけない。

当然ですね。初期の段階でこうした悪い癖を改善していかなければなりません。

非常に重要なレッスンでした。

ギター練習5

あいかわらず、②弦シドレと①弦ミの練習です。

今日、変えたことは、楽譜を正面下に置くこと(目の動きだけにする)

弾く時に音階を口に出して言う事(音階のほうが指に連動してる気がする)

出来る限りリラックスする事(難しいね、あせっちゃうよね)

音符と左手の動きがスムーズに連動するのが目標ですね。

少うしづつは、進歩してると思い込むこと。

練習曲とはいえ、美しい曲だとよりたのしく進むと思います。

今日は気づいたら二時間練習してました。